February 29, 2004

Web

cycle君のお手伝いでUZUMEの渋谷公演
レビューの背景映像を光学が数年間やってたのだが、今回はOB。
大きいところでやると結構痛烈な批判もあるらしい
大変ですね
私はわりと面白かったけどね、PAが良いと有近先生の音も映えるし。
今日はワタリウムにロボット修理に行きます。

Posted by junofusa at 1:19 PM gouty way gouty way

February 26, 2004

成田曰く

僕も参加させてくれれば、
「曰わく言い難い感じになると思う」
だって。この、変人・オタク・湘南キャンパスをどうする?>けんずけ

語尾、だぴょんにしたほうがカッコイイと思うよ。だってさ。
思うだぴょん。

リンク

成田君の変なのがリンクできない。
blogのリンクってどうやってすればいいのけ?

成田

今日、成田氏が泊まりに来た。
芋焼酎をかっくらい、ゴスロリとチャコさんの話。
レンコンと豚の炒め物。
おいしいこんにゃく。わかめと煮た。
小樽直送のホッケ。
ダイヤモンド。チョコに入ってた。

明日は、真珠屋さんに営業。
なりたくんは、へんだ。

酔っぱらいのフケ

Posted by fuke at 2:30 AM eat-eat-eat eat-eat-eat

February 24, 2004

やばいです。

エプソンがコシナと組みました
ヤヴァイですこれ。エルマー5cmでデジタルがいけます。
ライカ純正は恐らく30万はするでしょうから、このコシナは現実味あります。あとは愛用のRicohGR21mmLマウントの巨大な後部が、遮光幕+シャッターに干渉するか否か。CCDサイズが小さいこともいかな作用をするんでしょうね。

Posted by szk at 4:34 PM | Comments (1) day day

February 23, 2004

WhiteRabbitRecords

ホムペできてたのね。the white rabbit records
かわいいのう。と、思ったらChako姐さん画。

姐さんのところサーバダウンしてるかも

Posted by szk at 5:08 PM Party Party

laundry

水に浸かった電子機器の復旧方法HYPERDASH BLOG
これは大房潤一先生説ですと、テレビの取材班がヴィデオカメラを過酷なロケ先で浸水した場合の究極の復旧方(最後の手段)だそうです。この記事では最初から無水エタノール100%ですが、テレビ説ではまず50%希釈から始め、3段階かけて内部の水をエタノールになじませ、吸い出させ、最後に100%で仕上げるというもの。IP2000でDynabookがスコールかぶったときに試しましたが、通電中でしたし、キーボードはアッセンブリになっていて通用しませんでした。

Posted by szk at 2:06 PM | Comments (2)

BlueNote

無事終了。おかげさまで大盛況。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。

調子に乗ってかなりの機材を使いました。
構成をご報告すると、DVx4、スイッチャx2、Kaosspad、PC2台、波形モニタ。
使わなかったけどVHSとDVコンバータもありました。
DVコンバータAVDC-100は期待したんですが、PCから出てくるビデオの輝度信号が強かったらしく、FXE-100が拒絶しました。同期信号とごっちゃになって蹴られたらしいです。
新しい200はかなり改善しているらしいですね。先日のAVIDMOJOの件も含め、DV、IEEE1394の規格は種々バリエーションがあってむずいものです。

しかし、いまさらながら呆れたのはコンセントの数でした。
あれよあれよと数20を超え、プレイを始めるとさらに足りず、増え続けます。
また、プロジェクターを4台使用しましたがこれも足りない。空間サイズからして
充分に思えていましたが、足りない。兎に角映像が照射されていない場所が気になる。
次回からは6台にしましょう。これにライブカメラ映像を付ける戦略ですね。

Posted by szk at 12:41 PM | Comments (1) Party Party

February 21, 2004

It's been a while

何をしていたかと言うと、年度末は打ち上げやら
新番組のタイトル映像やらWebやらでバタバタバタ
で、あまり呑んでない

夕べは新藤さんの店に行ったらSZKさんが酔っ払っていた
Happyな酒宴
新藤酒店2周年だそうだ。客を選ぶBarの癖に繁盛ぎみなのは
やはり料理と酒でしょう+マスターの人徳もね。まあめでたい。

山形のにごり酒を飲んだのだが
鮑海郡というあまり聞かないところの蔵 鳥海山の麓あたりらしい
結構何件もあった。やっぱ水が良いのかね
もうちょっと上がった秋田の飛良泉は行ったことあって良い蔵だったけど
あのあたりの酒は好きだな

女子高生BLOGなんぞ発見

Posted by junofusa at 12:33 PM gouty way gouty way

カキの春巻

エンゲル係数の高い我家。
先日、某酒店さんで、ケッコン祝いにと白ワインをいただいた。
白ワインに合う料理をしようと、カキの春巻きに挑戦。 
カキ春巻き、油の中で大暴れ。
大敗。
いろいろ調べて再挑戦、
白髪ネギとカキに、小麦粉と塩コショウまぶして
そのまま巻いて揚げて、、、おいしかった。
おためしあれ
白ワインも最高でした。新藤さんありがとう!

Posted by fuke at 9:57 AM eat-eat-eat eat-eat-eat

February 18, 2004

AVID

AVID XpressProテスト終了しました。
結論から申し上げるととてもよいソフトです。
動作が軽快で確実。プレミアより「編集」する実感があります。
キーボードショートカットでさくさく倍速、コマ送りが出来ることはとても快適。
速度可変のイフェクトもとてもよい。
AEのタイムリマップは面倒でしかたなかったのですが、
AVIDは分かりやすい。

ただし滅法CPUパワーを喰うこと、AVIでなく独自のファイル形式でアーカイブすること、
この辺の癖が考えものかもしれません。QTベースみたいです。
無論この独自性こそが軽快な操作を実現しているんだろうな、とは思います。

FreeDVはAVIDのサイトからDLできますのでお試しあれ。

Posted by szk at 10:30 PM jobs jobs

February 17, 2004

memories

最近記憶が緩い。大体爺さん婆さんの名前が思い出せない。
小学校の友人の名前、当時のディテール、
嫁と結婚する前に貰ったもの。
思い出してみると惨いもんだ。

過去を振り返らない性癖を自負しておりましたが
(いやいやそれでも記憶に引きずられてばかりなんですが)
こりゃちょいとヤバイのではないかと危惧する毎日。

僕の場合痛風や肝臓より確実に痴呆の方向なんだろうか。
ガクガクブルブル

Posted by szk at 7:25 PM | Comments (2) day day

February 14, 2004

blood uric acid level

8ヶ月目の検査で、危険値を脱したのだ
薬なしでも下がるもんだね
体重が減って快調だし、酒も残らない
調子に乗って連続で3時までのんでたら
妻にきつくしかられた
バカです

Posted by junofusa at 11:12 PM gouty way gouty way

2/22 bluenote

2/22 BlueNote TokyoでVJすることになりました。
"KING BRITT presents THE COSMIC LOUNGE"というライブなんですが
今回はクラブイベントになります。
B1Fのウェイティングスペースをチルな空間に仕立てます。
早い時間から終電前のイベントですので深夜が辛い方もお気軽に楽しめます。
よろしくどうぞ。

Posted by szk at 5:47 AM | Comments (2) Party Party

February 12, 2004

Leica "M"system がDigital化へ。

LeicaはとうとうMシリーズのデジタル化に着手したようだ。

Leica - The Leica Camera Group is working on digital solutions for Leica M and Leica R systems
現在のLeica社製品に過去の威光は全くない。
店頭でM7とM3を比べて見ていただければすぐ分かる。
プロダクトとして魅力がない。MPシリーズの復刻など、
なんとか高級路線で走ろうとしているが、京セラコンタックスの質感に負けている。
とまれ、昔から仕上げ精度についてはコンタックスに劣っているのだけれど。

しかしLeicaの資産はそのレンズにある。正直レンズの描写には素人でもびっくりする。
これをデジタルで使えることは大きな歓びだ。

ただしアパーチャのゴミ混入問題をどう処理するか。
オリンパスのE1は1眼デジカメとしては地味に見えるが、
この問題に始めて対処したことで現在この手では一番の品質があると思う。

Panasonicとの提携でよいものを作っていただきたいものだ。
馬鹿みたいに高いんだろうけどね。やれやれ(笑)

Posted by szk at 6:50 PM day day

CCA

CCAのArtist達からのVideo作品が届きました
Evan Tapper
Gilles Gabriel Grassioulet
Lea Petrou
Wineke Gartz
Are You Meaning Company
我々もはりきらなければ

Posted by junofusa at 9:51 AM Silent VJ Silent VJ

35h?

新作を準備しようとしてました。
出道具仕込んで撮影して取り込んで。
素材撮りってのはまた難しいもの。
AEでいじくり倒してさあこれでいこうと思ったんです。
プレビューではさくさく動いてもおりましたので。

で、レンダー始めてちょと見たらあと1,5hということでしたので
本でも読んで待っておりましたら、あと3hに変わってます。
仕方がないのでレンダー中止。で、もちょい軽い設定にして
嫁とブロードウェイ散策でもしてくるかと出かけたんです。
なんやかやで3h。
終わってるかな、とPCを拝見しますとあと35hですと・・・・

久しぶりにワナにはまりましたね。
分かっていたらこの時間Flash習得に切り替えたかった。

そして明日からはAVID Express Proと格闘しなきゃいけないんですけど・・

Posted by szk at 12:33 AM Silent VJ Silent VJ

February 9, 2004

Respect

相思相愛になって始めて意思疎通が遂げられ、
では上の階に進みましょうかと物事進むのではあるが、こ
の疎通こそがまず一番もどかしい。

世の中にはアーティストとかクリエイターとか職業人とか
種々肩書きというか自負を持って息する方々があり
その交わりにはナニガシかのルールがある。

日常の生業、食い扶持の話、
これを下賎と思わず大事と思い、プライオリティの上位につける。

さてかくある人柄としての世の判断や如何に。
フェロモンとかオーラとか?

Posted by szk at 2:37 PM | Comments (2) day day

February 7, 2004

Mandara

6日 青山曼荼羅 いいライブでしたね
エミエレオノーラさんも喜んでた
打ち上げのSOIREEくんの店も面白かった
また行ってみようねSZKさん
ゴールデン街があんなに活気を取り戻すとは、バブルはじけてよかったよね。

Posted by junofusa at 8:59 PM Silent VJ Silent VJ

February 4, 2004

いろいろ始まりそうですな。

まずは金曜下記ね。ジョン(犬)も登場。

有近真澄のコモンセンス

19:00 OPEN / 20:00 START
料金:¥3,800(with 1drink)
@南青山 MANDALA:tel.03-5474-0411
東京都港区南青山3-2-2
http://www.mandala.gr.jp

真面目にこのライブ、損しません。
というか見ないと人生最大の失敗かと思う。

んでね、あと今月、22日、28日と活動します。
22日はねえ、2箇所に登場すると思うよ。

Posted by szk at 2:20 AM Party Party

February 2, 2004

immature

こんなイベントを見ると幻滅する
ちょうど みなとみらいを取材しようと思ったらこれ

最近の小僧は
金玉の裏という概念を知らんのかね

Posted by junofusa at 11:35 PM | Comments (3) | TrackBack | gouty way gouty way

February 1, 2004

写真を保存する。

フォトショップでマスク切りを始めてはまる。
何とか打ち合わせに間に合わせ。夕方、銀座を歩く。
福家の写真を飾ろうと思って額を探していたのだ。
嫁のすすめで新宿の世界堂に行ったがろくなものが無い。

こういうのはやっぱし伊東屋でしょう。
案の定ベストなものを発見。お値段もお手ごろ。
ついでに1号館を冷やかす。よい製図用のシャープペン、
PB&Oのフェルト製ポートフォリオなど見つける。

実は文房具マニアでもあるのだが、
フランクフルトやローマの文房具屋のラインナップには感動する。
そのとき目を付けて購入したものは、
よくコンランショップやセレクトショップに、とんでもないお値段で並んでいる。
案の定フランクフルトで買った皮の書類ケース発見。

しかし何で日本で売っている写真アルバムって
全部糊付けビニールかぶせ式なんだろね。
フランクフルトのKimSonja嬢はオヤジさん譲りの
コンタレックスを使いこなすツワモノなんだが、彼女のアルバムは
イベントごとにまとめられている。
全て黒い台紙のアルバムに一枚ずつ貼り付けられ、
トレーシングペーパーと互い違いになって美しい一冊の本になっている。
ドイツのヨドバシのような量販店に行っても
そういうアルバムしか売っていないので
もともとかような文化であるのだろう。
実に奥ゆかしいものだ。

Posted by szk at 11:48 PM day day

jargon

Dの田中さんがほぼ日で紹介していた
田中克彦氏の『ことばと国家』(岩波新書)から、
フランス語が支配階級によって巧妙に組み立てられた言語だと教わり、
目から鱗の記憶あり。

フランス語と言えば東北弁なのだが。(謎)
何を隠そう妻の実家は福島のいわき市で、
版画家の山本容子いわくあの地域は「日本のプロバンス」なんだそうで。

面白いことに福島県は太平洋沿いの「浜通り」と、西の会津若松では
言葉も文化もまるで異なる。太平洋沿岸はご存知「だっぺ」の北関東弁が
東北弁に移行するまさにフランドル状態。(なんだよそれ)

正直北関東の言葉はどうも粗野だと偏見を持ち続けてきたのだが
この数年は逆に美しく優しい音だと認識を新たにし、反省しきりな昨今である。
ネイティブな言葉が一番美しいのね。

Posted by szk at 4:06 AM day day